DApps・ブロックチェーンゲーム

【マイクリ攻略】初心者卒業チェックリスト。意外と見落としがちな機能やテクニックを紹介

こんにちは、マイクリ公式ゲームアドバイザーの根本(@dujtcr77)です。

今回はマイクリプレイヤーの方が意外と見落としがちな機能やテクニックを紹介していきたいと思います。

なお、ゲームの遊び方やはじめ方など、超基礎については以下の記事にまとめています。

これから始める、はじめたばかり、という方はあわせてどうぞ。

マイクリ のはじめ方や遊び方・ゲーム攻略情報まとめ

ヒーロー

レアリティごとにレベル上限が決まってる

マイクリのヒーローにはレアリティがあり、レアリティごとにレベルの上限があります。

  • Legendary:レベル100
  • Epic:レベル90
  • Rare:レベル80
  • Uncommon:レベル70
  • Common:レベル60
  • Novice:レベル40

スタミナの回復は5分に1

クエストやデュエルで消費されるスタミナは5分に1のペースで回復します。

「1時間で12スタミナ回復」と覚えておいてスタミナ管理の参考にしてみてください。

バトル

スキルの順序を変更する

マイクリはヒーローごとに3つのアクションスキルを持ちます。

アクションスキルの順番は編成画面から変更することが可能です。

スキルを変更したいヒーローを選択し、表示されたスキル右にある「三」マークを長押ししながら上下にスライドさせましょう。

すると、このようにスキルの順番を変えることができます。

AGIには意識すべき「境界線」がある

ヒーローの敏捷性を表すステータス「AGI」。

これは単純に高ければその分だけ良いという訳ではありません。

各ヒーローやエネミーの行動は以下のルールに基づいて行われます。

  • バトルに参加している全てのヒーローは同時に行動値を増加
  • 行動値は「AGI+100」ずつ増加する
  • いずれかのヒーローの行動値合計が1,000以上になった時、アクティブスキルの発動に移る

AGIが149だと行動値は「AGI+100」つまり249ずつ増加し、249×5=1,245ではじめて1,000以上になります。

AGIが150だと行動値は「AGI+100」つまり250ずつ増加し、250×4=1,000ではじめて1,000以上になります。

このように、単純なAGI比較ではなく、行動値がはじめて1,000になるタイミングを考えながら編成やスキル順序を考えることでワンランク上の戦い方ができます。

具体的には、AGI=100,150,234を基準としてアートエディットやエクステンションで微調整してみてください。

関連記事:マイクリのバトルルールを紹介(行動順序・ダメージ計算・睡眠や混乱の効果など)

クエスト

ノードには「PHY型」と「INT型」がある

クエストで出現するエネミーは、大きく分けて「PHYで攻撃してくるタイプ(PHY型)」と「INTで攻撃してくるタイプ(INT型)」がいます。

ノードによってPHY型とINT型のどちらが中心に出てくるか傾向があることを把握した上で挑戦するノードを選択すると効率的に攻略できます。

  • PHY型:アタナソフ、ホレリス
  • INT型:アンティキティラ、チューリング

例えば「Active時50%の確率で、先頭の敵のINTをINTの10%分ダウンし、先頭の敵のPHYをINTの10%分アップ」というスキルを持つ前田慶次であればより敵の能力を無力化しやすいINT型の方が良いですね。

手に入れたレプリカエクステンションの売り時は?

クエストで手に入れたレプリカエクステンションの売却価格は変動制です。

出来れば売却価格が高い時に売りたいですよね。

レプリカエクステンションの価格はクリプトエナジー(CE)購入需要、つまり急なレベル上げの必要性が高まる時に上昇する傾向にあることを押さえておきましょう。

売却価格が上昇しやすいタイミング

  • 新ヒーロー販売直後
  • ウィークリーカップ開始直後や開催期間中 など

コンティニューをするべき場合

クエストで負けてしまった場合、50GUM支払うことでHP全回復の状態からコンティニューすることができます。

マイクリの世界におけるGUMは現実世界のお金のように大切なものです。

むやみやたらにコンティニューするのはおすすめできません。

  • レアエネミー(白いエネミー)が出現している
  • 金箱がドロップしている

など、コンティニューはオリジナルエクステンション獲得のチャンスが一定以上ある場合に限定するのが良いでしょう。

ウィークリーカップ

参加するだけでもらえる「Winners Point」

「はじめたばかりの自分に大会は無関係かな」

という方でも、ウィークリーカップにエントリーだけでもしておくことをおすすめします。

ウィークリーカップでは「Winners Point」というポイントが大会順位に応じて与えられ、これは年間を通じて蓄積されていきます。

獲得ポイントにより、年末年始に開催予定のWinners Point Ranking上位100名が参加できる「King Dragon」や限定オープンのWP特別ノードへの参加ができます。

ウィークリーカップは参加するだけでも最低1はWinners Pointが貯まるので、最初のうちから少しでも獲得しておきましょう。

アートエディット

デフォルトのデザインや過去のアートに見た目だけ変更できる

「スキルを変えるためにアートエディットしたけどデザインが気に入らない」

「マイクリの世界観を壊したくない」

という方も多いかと思います。

実は、アートエディットで変更したスキルやステータスはそのままに、見た目だけ過去のアート(デフォルト含む)に戻すことが可能です。

①アートエディット画面で「Edit History」を選択

②過去のアート履歴が表示されるので、変更したい見た目を選んで「Change」をクリック

これで見た目だけ変更することができます。

レベル1ではステータスは変化しない

アートエディットではステータスの配分も変化しますが、厳密には変化するのは「ステータスの成長傾向」です。

したがって、レベル1のヒーローをいくらエディットしてもステータスの変化はありません。

その他

転送したヒーローやエクステンションの状況を確認

クリプトワールド⇔イーサリアムネットワーク間のアセット移動は通常数分程度で終わります。

しかし状況によってはなかなか転送が完了しないことも。

そんなときは「メニュー」⇒「Transfers」から各アセットの転送状況を確認することができます。

「Pending」の状態で多くのアセットが並んでいるようであれば転送が混みあっているということ。

このような場合は少し時間を置いてまた確認すると良いでしょう。

まとめ

初心者卒業チェックリスト

<ヒーロー>

  • レアリティごとにレベル上限がある
  • スタミナ回復は5分に1つ

<バトル>

  • スキル順序は変更できる
  • AGIの仕組みを理解しよう

<クエスト>

  • ノードにはPHY型とINT型がある
  • レプリカエクステンションの売り時を押さえる
  • コンティニューするべきタイミング

<ウィークリーカップ>

  • 参加するだけでWinners Pointがもらえる

<アートエディット>

  • 能力そのままで見た目だけ過去のアートに変更することができる
  • レベル1ではステータスは変化しない

<その他>

  • 転送の状況は「Transfer」から確認できる

これ以外にも気が付いたことがあれば随時追加していきますね!

スポンサーリンク
SNSでシェアしてくれるとものすごく喜ぶ生き物です。