DApps・ブロックチェーンゲーム

マイクリのバトルルールを紹介(行動順序・ダメージ計算・睡眠や混乱の効果など)

2019年6月15日最終更新

こんにちは、マイクリ公式ゲームアドバイザーの根本(@dujtcr77)です。

今回はマイクリのバトルルールを紹介していきます。

各項目ではルールを踏まえたポイントも解説しているので、ウィークリーカップなどで少しでも上位に行くために参考にしてみてください。

ヒーローの行動順序

行動値の決定と増加

各ヒーローやエネミーの行動は以下のルールに基づいて行われます。

  • バトルに参加している全てのヒーロー・エネミー(以下、ヒーロー等)は同時に行動値を増加
  • 行動値は「AGI+100」ずつ増加する
  • いずれかのヒーロー等の行動値合計が1000以上になった時、「アクティブスキルの発動」に移る

例えばヒーローAのAGIが149だと行動値は「AGI+100」つまり249ずつ増加し、249×5=1,245ではじめて1,000以上になります。

BのAGIが150だと行動値は「AGI+100」つまり250ずつ増加し、250×4=1,000ではじめて1,000以上になります。

つまりこの場合先に行動値合計が1,000を超えたAが先にアクティブスキルを発動することになりますね。

このように、単純なAGI比較ではなく、行動値がはじめて1,000になるタイミングを考えながらヒーローのステータスを考えるとバトルをより有利に進めることができます

アクティブスキルの発動

  • ヒーロー等の行動値合計をリセットし、0にした後にアクティブスキルを発動
  • 他のヒーロー等の行動値は次回の行動順決定まで引き継ぐ
  • 混乱や睡眠などの状態異常時はヒーローの持つアクティブスキルの代わりに状態異常時のスキルが発動

パッシブスキルの発動

  • 発動条件を満たした際に発動
  • 混乱、睡眠時は発動しない
  • 死亡を発動条件とするパッシブスキル以外のパッシブスキルは死亡状態では発動しない
  • 複数のスキルが同時に発動条件を満たした場合は「攻撃側前衛⇒中衛⇒後衛⇒防御側前衛⇒中衛⇒後衛」の順に処理される

PassiveSkillの発動条件

  • Active時○○%の確率で、
    そのヒーロー・エネミーがActiveSkillを使った時、○○%の確率で発動する。「○○%の確率で、」の記載がない場合は100%発動。
    条件を満たす度に何度でも効果を発揮する。
  • バトル開始時○○%の確率で、
    バトル開始時に○○%の確率で発動する。
    「○○%の確率で、」の記載がない場合は100%発動。
    バトル中1度しか効果を発揮しない。(クエストなどで複数回バトルがある場合は、バトルの度に発動する)
  • ダメージを受けた時○○%の確率で、
    そのヒーローがActiveSkillの効果でダメージを受けた時、○○%の確率で発動する。「○○%の確率で、」の記載がない場合は100%発動。
    条件を満たす度に何度でも効果を発揮する。
    状態異常やPassiveSkillの効果によるダメージでは発動しない。
  • 自分のHPが○○%未満になった時、
    そのヒーローのHPが初めて○○%未満になった時発動する。
    確率の記述がある場合は、上記条件を満たした後確率で発動する。
    バトル中、およびクエスト中に1度しか発動しない。
  • 味方全体の合計HPが○○%未満になった時、
    味方全体の合計HPが○○%未満に初めてなった時発動する。
    確率の記述がある場合は、上記条件を満たした後確率で発動する。
    バトル中、およびクエスト中に1度しか発動しない。
  • 死亡時、
    そのヒーローが初めて死亡した時発動する。
    確率の記述がある場合は、上記条件を満たした後確率で発動する。
    バトル中、およびクエスト中に1度しか発動しない。

引用:[system]バトルの進行ルール

ダメージ計算

PHYの〇〇%分のダメージ

(発動ヒーロー等のPHY×○○%)-(100-ダメージカット率)%

ダメージカット率=(対象ヒーロー等のPHY/2)%

  • ダメージカット率は最大40%。
  • 最低ダメージ量は「発動ヒーロー等のPHY×○○%」の60%のダメージ(小数点以下は切り捨て)

INTの〇〇%分のダメージ

(発動ヒーロー等のINT×○○%)-(対象ヒーローのINT/2)

  • 「対象ヒーローのINT/2」によるダメージ減少量は、「発動ヒーロー等のINT×○○%」の最大40%まで。
  • 最低ダメージ量は「発動ヒーロー等のINT×○○%」の60%のダメージ(小数点以下は切り捨て)

INTダメージを受ける側はINTが高いと被ダメージを軽減できるけど軽減率は40%まで

回復効果

「○○%の回復効果を与える」の回復量=

(発動ヒーロー等のINT+対象ヒーロー等のPHY)/2×○○%

「回復効果」という表現でなく「~の〇〇%分回復する」と別途指示がある場合はその表現通りの回復量となります。

状態異常

効果付与確率

■混乱/睡眠/毒

30%×(発動ヒーロー等のINT/対象ヒーロー等のINT)

■恐怖

30%×(発動ヒーロー等のPHY/対象ヒーロー等のPHY)

状態異常の種類

  • 混乱:アクティブスキルの代わりに「ランダム(敵味方自身を含む)な対象にPHYの100%分ダメージ」が発動
  • 睡眠:アクティブ時に何も起こらず、行動値合計がリセットされる
  • 毒:アクティブになる度に自分の最大HPの5%分ダメージを受ける
  • 恐怖:アクティブ時、恐怖状態の解除に失敗した場合、状態が継続

混乱・睡眠・恐怖時はパッシブスキルが発動しません。

状態異常の解除

  • 混乱:アクティブ時、50%の確率で解除
  • 睡眠:アクティブ時、50%の確率で解除
  • 毒:バトル終了まで解除されない
  • 恐怖:アクティブ時、25%の確率で解除

状態異常は、クエスト中のバトル間では引き継がれず、解除されます。

なお、状態異常は他の状態異常で上書きすることはできません。

混乱や睡眠を避けるためにあえて毒状態になる、なんて戦略も考えられますね。

スポンサーリンク
SNSでシェアしてくれるとものすごく喜ぶ生き物です。