DApps・ブロックチェーンゲーム

【マイクリ攻略】まず何を買うべき?最初にヒーローなどを購入する際の基本的な考え方

こんにちは、マイクリ公式ゲームアドバイザーの根本(@dujtcr77)です。

「〇〇ETH準備したけど、まずは何に使えばいいの?」

こんな疑問をよくTwitterなどで見かけます。

そこで今回は、最初に購入すべきアセットの決め方を紹介したいと思います。

【前提】マイクリには様々な遊び方がある

まず知っておいて欲しいのは、プレイスタイルによって最初に何に課金すべきかは異なってきます

というのもマイクリには以下のように予算やライフスタイル、性格に合わせて様々な遊び方・稼ぎ方ができるからです。

マイクリの遊び方・稼ぎ方(一例)

  • 武士:強いパーティーを作って大会で結果を残す、賞品を獲得する
  • 商人:アセットのトレードで利益を出す
  • 鍛冶屋:レベルの低い武器を育てて高く売る
  • 探検家:クエストでエクステンションを掘り当てる
  • 芸術家:アートエディットでトロフィーや投げ銭、印税もらう

なので「ETHを何に使うべき?」というのは「人による/状況による」が回答となるのですが、それではあまりにも初心者に不親切です。

そこで今回は、最もポピュラーである「探検家」&「武士」の混合スタイルを前提としてお話していきたいと思います。

普段はクエストでエクステンションを掘りつつ、大会が開催されたら可能な範囲で出場・上位を狙う、といったイメージですね。

まずはヒーローの頭数を揃える

マイクリではヒーローごとにスタミナがあり、ヒーローをたくさん持っていればその分だけ1日に行けるクエストの回数が多くなります

当然オリジナルエクステンション(レアな装備)獲得のチャンスも増えます。

そのため、ヒーローは多ければ多いほど良いのですが、時間的・資金的な制限もあるため目安が欲しいところですよね。

個人的には、最初に揃えるヒーローの数は初期配布ヒーロー含め9体、12体、15体、18体あたりがおすすめです。

初期状態でクエスト用に設定できるのが3パーティー(=9体)、「MCHプライム」に加入すれば6パーティー(=18体)であるため、ストレスや手間を抑えつつ効率的に毎日のクエストを遊べるのが3~6パーティーの間であるためです。

レアリティはある程度の統一感を持たせる

では、ヒーローは何を買うのが良いのでしょうか?

まず知っておいて欲しいのが、マイクリのアセットには、「Legendary」「Epic」「Rare」「Uncommon」「Common」と5つのレアリティ(希少さ)が設定されているということ。

※この他、ゲーム内で配布・販売される”Novice”がある

集めるヒーローのレアリティはある程度統一するのがおすすめです。

×おすすめできない例

  • Legendary1体、Epic2体、Rare2体、Uncommon1体

〇おすすめの揃え方

  • Rare6体
  • Epic3体、Rare3体 など

レアリティをある程度統一したい理由は2つありますので、それを以下で説明します。

レアリティを統一するメリット

①スタミナの管理がしやすい

まず、レアリティが揃っているとヒーローのスタミナ管理がラクになります。

マイクリはヒーローごとにスタミナを持ち、スタミナの上限はレアリティごとに異なります。

そのため同じパーティー内のレアリティが異なるとスタミナ量がバラバラになり、無駄や手間が多くなる傾向にあります

これがレアリティを揃えるメリットです。

最大スタミナはレベル上昇によっても大きくなるので、同様の理由で出来るだけレベルを揃えるのが望ましいです。

②ウィークリーカップで活躍できる可能性が高くなる

マイクリで毎週末開催されるウィークリーカップでは、大会ごとに参加可能なレアリティの制限があります。

  • Red Dragon:Epic以上のヒーロー/エクステンション
  • Blue Dragon:Epic以下のヒーロー/エクステンション
  • Baby Dragon:Rare以下のヒーロー/エクステンション
  • Dragon Egg:Uncommon以下のヒーロー/エクステンション

この制限があるため、レアリティはある程度は統一しておくのがおすすめです。

例えば保有ヒーローが6体の場合で考えてみましょう。

Epic2体、Rare2体、Uncommon2体の計6体だと、どの大会でも中途半端な編成になってしまいます。

同じ6体でも、「Dragon Egg」に照準を定めてUncommon6体にし、Dragon Eggにおける戦略の幅を広げることで上位を狙うチャンスもでてくるかもしれません。

ただし、ウィークリーカップでは参加するだけでも将来的に開催される特別なノードに参加するための「Winners Point」というポイントを獲得できます。

「ウィークリーカップで上位は狙わなくても良いからバランス良くどの大会にも参加してWinners Pointを確実に稼いでおきたい」

という場合は、同じ6体でもEpic3体、Uncommon3体にしてすべての大会にエントリーできるようにする、といったような選択肢も考えられるでしょう。

予算別のアセットの探し方

ある程度の予算を決めてから購入するアセットのレアリティを決定したい方もいるかと思います。

そんな時に役立つのが外部のブロックチェーンゲームアイテム売買サイト「OpenSea」です。

OpenSeaで、

  1. MyCryptoHeroesを選択(エクステンションの場合は”MyCryptoHeroes:Extension”)
  2. 価格を調べたいレアリティを選ぶ
  3. 右上のプルダウンより”Lowest Price”をクリック

により、選んだレアリティのアイテムを価格の低い順に並べることができます。

ここでまずは相場観をざっくりつかんでから購入レアリティや揃えるヒーロー数を考えると良いでしょう。

ETHでGUMを購入するつもりの方は「MCHプライム」の加入がおすすめ

ヒーローの揃え方などとは少し話がズレますが、ETH課金でGUMを購入する方は月額課金オプション「MCHプライム」に加入するのがおすすめです。

「MCHプライム」は0.1ETH支払うことで30日間以下の特典を受けられるシステムです。

(キャンペーンで2月28日までの期間限定で1,000GUMでの購入も可能)

  1. チーム編成数が3→6に拡張
  2. プライム限定ノード解放
  3. デーリーボーナスの獲得

月に0.1ETH以上GUMを購入する場合は、③デイリーボーナスだけで元を取れる可能性が高いです。

MCHプライムの詳細は「MCHプライムは入った方が良い?メリットと使用感を解説」にまとめてるので参考にしてみてください。

まとめ

  • この記事では「探検家」&「武士」というプレイスタイルを前提としている
  • 環境や追加コンテンツにより条件は変わりうる
  • 効率や合理性よりも好きなヒーローを集めるなど楽しさ重視も一興

など、おすすめのアセットは個人のプレイスタイルや状況により変わってきます。

あくまで1つの例として、鵜呑みにするのではなく考え方の参考にして頂けると良いかなと思います。

今回はヒーローの購入を中心に説明してきましたが、予算に余裕があれば低レベルのエクステンションを購入するのもおすすめです。

エクステンションは課金してもすぐにレベル上げできないため、地道なプレイ継続が必要です。

育てておくとデュエルなどでも重宝しますし、高値で売れる可能性もあります。

▼専用アプリをダウンロードしてマイクリをはじめる▼

マイクリApp - My Crypto Heroes
マイクリApp – My Crypto Heroes
開発元:TOKEN POCKET INC.
無料
posted withアプリーチ

※招待コード「JKaW」を入力するとヒーローの福沢諭吉を貰うことができます。

招待コードを入力できるのは最初だけなので、忘れずに入力してヒーローをGETしましょう。

 

関連記事:【マイクリのはじめ方】スマホで一番簡単にはじめる方法

スポンサーリンク
SNSでシェアしてくれるとものすごく喜ぶ生き物です。