DApps・ブロックチェーンゲーム

【イーサエモン攻略】初心者の手引き②~イーサエモンはどの順番でプレイするべき?~

こんにちは、会計士ブロガーの根本(@dujtcr77)です。

ブロックチェーンゲームって「何をやるのが正解か?」がわからないゲームが多いですよね。

私がいまハマっている『イーサエモン』というゲームもその例外ではありません。

個人的にはこの「正解」がわかってしまうことの方がつまらないのですが、

  • あまりにもわかりづらいと初心者がゲームから離れてしまう
  • ブロックチェーンゲームはお金がかかるので実験するのが大変
  • 実際に「わかりにくい」という声があがっている

ということで、わかりにくい状態が続くのも問題です。

そこでこの記事では私なりのイーサエモンおすすめプレイ手順を解説していきます。

イーサエモンをプレイする順番

まず超ざっくりと分解するとイーサエモンでやることは2ステップ!

  1. モンスターを用意する
  2. モンスターを育成する

今回はゲームとしてのイーサエモンのプレイ手順紹介のため「利益を目的としたトレード」は考慮に入れないことにします。

イーサエモンを用意する

まずは自分のイーサエモンを用意します。

イーサエモンは基本的にゲーム内の「公式店」「マーケット」で手に入れましょう。

「イーサエモンは何体必要?どんなモンスターがおすすめ?」ということに関しては別で記事にまとめています。

>>>【イーサエモン攻略】初心者の手引き~最初のイーサエモンの選び方~

モンスターを育成する

そしてメインはモンスターの育成です。

おそらく、

「モンスター用意したけどここから何やればいいんだ?」

とここで詰まってしまった方も多いと思います。

ここからはモンスター育成についておすすめの方法を紹介していきます

イーサエモンには多くのバトル・育成モードがある

イーサエモンには多くの遊ぶ要素があります。

バトルや育成に関わるものだけでも以下の4つ。

  1. ランクマッチ
  2. カジュアルマッチ
  3. 練習
  4. ジム

今後はさらにモードが追加され、モードによってそれぞれのイーサエモンに活躍の場が与えられるようです。

本気度や予算・はじめた時期に応じてゲームの楽しみ方に多様性が出るのはすばらしいこと。

しかし選択肢が多いが故に初心者の方は混乱してしまっているようですね。

まず結論としては、現状はランクマッチのみプレイしていればOKです。

各モードの特徴とメリット・デメリットを詳しく見ていきましょう。

イーサエモン各モードの特徴

ジム

レベル上げ専用の対コンピューター対戦です。

コンピューターの中からトレーナー(対戦相手)3体とトレーナーのレベル(1~5まで)を選んで戦います。

自分と相手のレベル・バトルの勝敗に応じた経験値を獲得できます。

メリット

✔ 序盤のレベル上げに効率的

✔ 属性相性の良い対戦相手や好きなレベルを選べる

 

デメリット

✔ 1回あたり0.001ETHかかる

✔ 対戦相手がレベル5までしか選べないので序盤以降は効率が下がる

✔ 1体ずつしかレベル上げできない

 

ランクマッチ

2018年4月現在イーサエモンのメインコンテンツとなるのが「ランクマッチ」です。

レーティングポイントというポイントによって各プレイヤーがランク付けされています。
レーティングポイントは勝つと増え、負けると減ります。

対戦相手はランクの近い10人の中から選ぶことができます。

バトルに必要な「エネルギー」は1時間に1ずつ貯まっていきます

メリット

✔ ランクの近い相手と戦うことができる

✔ 勝利するごとにゲーム内トークン「EMONT」を0.5獲得できる

✔ 放っておいても攻撃されるため経験値を稼げる

✔ エネルギーでバトルできるので必要な費用はGas代のみ(低コスト)

✔ ランクが下がることのデメリットがほぼないので伸び伸びプレイできる

 

デメリット

✔ エネルギーがなくなると遊べない(0.04ETHでフルチャージ可能)

✔ 必ずしも都合の良い相手を選べるとは限らない

 

カジュアルマッチ

カジュアルマッチは城を建設してモンスターを配置し、互いに城を攻撃するモードです。

昔は「キャッスルモード」と呼ばれメインコンテンツでしたが、「コストが高い」「なかなかマッチングする相手を見つけられない」など不便な部分がありました。

当時はディフェンス側は経験値を+40%もらえるというボーナスもあってガチ勢がレベル上げに使っていましたが最近は過疎気味。

今後このカジュアルマッチはなくなっていく方針のようです。

 

メリット

✔ EMONTを稼ぐのに効率的(1回勝利で1EMONT)

✔ 城を建築すれば放置でも経験値やEMONTをもらえる

 

デメリット

✔ 城の建設に多くのETHが必要

✔ プレイヤーが少なくバトルがなかなか行われない

練習

オフチェーン上で行うレベル上げ用のモードです。

0.005ETHで城を同時に5つ攻撃ができます。

前は低コストで経験値を獲得できる場所だったのですが、より低コストでプレイできるランクマッチの登場で少し中途半端な位置づけになってしまいました。

現在は「多少ETHをかけてでも手っ取り早くレベル上げしたい場合」に使えます。

メリット

✔ 一度に5つの城を攻撃することで大量の経験値を稼げる

✔ 高レベルモンスターの育成にも使える

 

デメリット

✔ 1回あたり0.005ETH必要

結論:とりあえずランクマッチやってれば良い

ここまでのメリット・デメリットをまとめると以下のような結果になります。

  • 低コスト:ランクマッチ
  • レベル上げの効率:練習(ただし大量のETH必要)
  • 幅広いレベルに対応:ランクマッチ
  • EMONTを稼げる:ランクマッチ or カジュアルマッチ
  • 対戦相手の選びやすさ:ランクマッチ or ジム

という訳で、とりあえずランクマッチやっておけばレベル上げに時間はかかるけどそれ以外のバランスはとれます

今後実装予定の「トーナメント」などが出てくるまでは、そんなに必死に上位を目指す必要もないんですよね、今は。

高いお金かけて「練習」で必死にレベル上げするのは現状あまり旨みがありません。

(ちょっと余談)今のイーサエモンの状態

それぞれのモードの特徴を見て「やっぱイマイチ違いがわからない」と感じている方もいるかと思います。

それもそのはずで、いまイーサエモンは過渡期にあるため若干カオスなんですよね。

  1. 「最初はキャッスルモード」と「ジム」がメインだった
  2. 手数料が高いという声を反映して「練習」モードが誕生
  3. 「ランクマッチ」が実装される

このような歴史をたどり、過去のモードの立ち位置が中途半端なまま残ってしまっている状態

個人的には「カジュアルマッチ」や「練習」、「ジム」は早めに無くしてスッキリさせてしまって良いかなと思っています。

まとめ

  • 「モンスターを揃えたらランクマッチでごりごりバトル」

これが現環境での一番効率の良いプレイスタイルかと思います。

他にも、

  • イーサエモンをレンタルしてETHを稼ぐ
  • マーケットでトレードする
  • コレクションを楽しむ

など細かく挙げれば楽しみ方はあります。

でも最初からあれこれやろうとすると訳わからなくなると思うので、普通にゲームとして楽しむ分にはまずはランクマッチで育成メインでOK。

まだまだ課題が多く決して「満足」と言える水準ではありませんが、VRの活用や新モードの追加など今後に大きく期待できるゲームの1つです。

個人的に肩入れしているゲームなので、今後もブログや配信を通して他のプレーヤーが快適にプレイできる環境を少しでも整えていけたらと思います。

▼『イーサエモン』をはじめてみる▼

『イーサエモン』公式はこちら

スポンサーリンク
SNSでシェアしてくれるとものすごく喜ぶ生き物です。